TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20080631   このセミナーの受付は終了しています

★本セミナーでは、ゼオライトの特性・利用のポイントを始め、ゼオライトがもつ吸着・イオン交換
 ・触媒機能を活かした環境浄化の実際について、斯界の第一線でご活躍中の山崎博士に事
 例をまじえ、詳しく解説頂きます。

ゼオライトを利用した環境浄化技術

●講 師 早稲田大学理工学術院 創造理工学部
環境資源工学科 教授
工学博士
山崎淳司 氏 
<講師紹介>
1997年3月、早稲田大学大学院理工学研究科資源及材料工学
専攻博士後期課程退学。1997年10月、工学博士(早稲田大学)。
1997年4月、早稲田大学理工学部資源工学科助手。1998年4月、
同大学同学部環境資源工学科(1998年に学科名称変更)教授。
2007年4月改組により、早稲田大学理工学術院創造理工学部
環境資源工学科に名称変更。現在に至る。
専門分野:応用鉱物学。
受賞歴:1994年、日本粘土学会学会奨励賞受賞。2004年、
日本鉱物学会応用鉱物学賞受賞。2005年、日経BP技術賞。
現在の研究の主テーマ:天然および合成ゼオライトの結晶化
学及び高度利用技術研究。各種粘土鉱物の改質による機能性
素材化研究。各種廃棄物のカスケード利用技術とエコ素材化
研究。層状複水酸化物などの粘土鉱物類縁物質の高度利用に
関する研究。環境調整型の高機能性建材及び建設用原材料研
究など。
●日 時 2008年 6月 11日(水) 10:00〜16:00
(受付は講義開始時間の30分前からとさせていただきます。)
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F・405室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,730円)
※テキスト代、昼食代、喫茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター


T.ゼオライトの構造と特性  〜ゼオライトを有効に使うために〜
 1.ゼオライトの構造と合成法   (1)ゼオライトの種類と構造   (2)ゼオライトの合成法  2.ゼオライトの特性   (1)表面特性及び多孔質体としての特性   (2)ゼオライトの種類・製法とその特徴  3.ゼオライトの機能性と高度利用   (1)吸着機能   (2)イオン交換機能   (3)触媒機能  4.類縁の無機規則性ナノ多孔体(粘土鉱物、層状複水酸化物など) (1)天然ゼオライトおよび粘土鉱物による地球環境調整システム   (2)層状複水酸化物など類縁物質の構造と特性
U.ゼオライトの製造・利用技術
 1.石炭灰からのゼオライト連続製造   (1)連続式水熱合成プラントの開発とFS   (2)人工ゼオライト(石炭灰から合成されたゼオライト)の用途開発  2.ゼオライトの成形技術   〜低温焼成成形および常温成形技術〜  3.ゼオライトの再生と異種ゼオライトへの転換方法
V.ゼオライトの環境浄化への利用
 1.ゼオライトを用いた環境浄化の考え方   (1)環境浄化材料としてのゼオライトの長所と短所   (2)ゼオライトの選択と取り扱いにおける留意点   (3)ゼオライトを組み込んだ環境浄化システム構築の考え方   (4)ゼオライト使用におけるコストダウンのポイント   (5)劣化ゼオライトのリサイクルとカスケード利用    〜高効率利用〜  2.ゼオライトを利用した環境浄化の実際   (1)吸着機能を利用した環境浄化技術    @脱臭     〜生ごみ・家畜排泄物の脱臭、汚泥類の無臭化、掃除機・エアコン等の      換気フィルターへの利用〜    A排水処理     〜アンモニアおよび有害重金属イオンの除去〜    B土壌洗浄     〜油回収、有機塩素化合物の固定・除去〜    C気体成分調整     〜CO・フロンガスの回収、濃縮と分解〜   (2)イオン交換機能を利用した環境浄化    @有害イオン除去    A土壌改良   (3)触媒機能を利用した環境浄化    @VOC分解    A硝酸・亜硝酸イオンの還元分解
W.質疑応答

−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。

■ お問い合わせの前に『よくあるご質問(セミナー)』をご一読下さいませ ■
■ 書籍・調査資料のご案内はこちらでございます ■