TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

セミナーコード:20090520   このセミナーの受付は終了しています

★オバマ政権発足による「グリーン・ニューディール」、住宅用太陽光発電導入補助金制度の
 復活、電力買取制度導入の決定など、太陽光発電の本格普及に向けた動きが激しくなって
 きた!そんな急拡大する市場で、太陽光発電システム全体を構築する力、つまり「システム
 ・インテグレーション力」が大きな注目を集めている!!
★本セミナーでは、太陽光発電システムの構築に欠かせない基本ポイントから、システム構
 築の具体的手法、さらに高効率・低コストを実現するために不可欠な信頼性・性能評価手法
 まで、最前線でご活躍中の大谷先生に徹底解説頂きます!!

〜高効率・低コストを実現するための〜
太陽光発電システムの構築と信頼性・性能評価手法

●講 師 独立行政法人 産業技術総合研究所
太陽光発電研究センター
評価・システムチーム 研究員
大谷謙仁 氏 
<講師紹介>
1995年、東京農工大学大学院工学研究課修士終了。
1995〜2001年、通産省工業技術院・
電子技術総合研究所に所属。
2001年より独立行政法人産業技術総合研究所・
電力エネルギー研究部門に所属。
2004年より現職。現在、発電量定格方式の研究に従事。
●日 時 2009年 5月 15日(金) 10:00〜16:00
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F・401室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,730円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●プログラム●
T.太陽光発電システム構築についての基本的考え方
 1.太陽光発電システムの構造   (1)構成機器   (2)構成機器それぞれの役割  2.システム構築の手順について  3.システム最適化についての基本的考え方   〜高効率と低コストを実現するために必要なポイント〜  4.システム制御・メンテナンスについての考え方
U.太陽光発電システム構築手法
 1.システムの設置場所の選択   〜設置場所決定のポイント〜   (1)日射量データベース   (2)気象データベース  2.太陽電池アレイの設計   (1)アレイの規模   (2)太陽電池パネル(モジュール)の選定   (3)傾斜角度の計算   (4)アレイ出力計測データの解析  3.パワーコンディショナ選定のポイント   (1)システムの規模に応じたパワーコンディショナの選定   (2)パワーコンディショナ性能評価
V.太陽光発電システムの信頼性・性能評価手法  〜高効率・低コストを実現するために〜
 1.システム設計   (1)モジュール選定   (2)架台選定   (3)メンテナンス性評価  2.システム性能評価手法   〜発電効率について〜   (1)発電データの収集   (2)発電データの解析  3.コストパフォーマンスの評価手法
W.質疑応答
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。