TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20090615   このセミナーの受付は終了しています


★「世界一の巨大市場だが、世界一理解しにくい・・・」それが中国市場だ!そんな中国
 市場において成功を収めるためには、まず何よりもその独特な商習慣を理解し、交渉で
 主導権を握ることが必須と言える!!
★本セミナーでは、中国の基本文化をはじめ、地域ごとの商人気質や、役人・取引先との
 “うまい”付き合い方など、中国独特の商習慣を徹底的に理解し、さらにビジネス交渉を
 こちら主導で進めるためのノウハウを、様々な事例を交えながら、中国ビジネスのエキス
 パート金丸講師に分かりやすく徹底解説頂きます!!

中国商習慣の徹底理解とビジネス交渉の上手な進め方

●講 師 DOWAホールディングス(株) 取締役
藤田観光(株) 取締役
日本景徳鎮(株) 代表取締役
金丸健二 氏 
<講師紹介>
東京生まれ。総合商社で30年余り中国貿易に従事、
香港を含む中国各地の駐在経験を経て、
1996年からジェトロ北京にて海外投資アドバイザー。
2000年より日本景徳鎮(株)代表取締役に就任。
同年から昨年までの8年間母校東京外語大学講師を務め、
2004年から2年間千葉商科大学大学院・客員教授や
放送大学講師なども歴任。
中国各地行政の経済顧問などの委嘱を受け、
日中の経済交流に貢献、人脈の広さで知られる。
2006年からDOWAホールディングス(株)社外取締役、
08年からは藤田観光(株)社外取締役も兼任。
この間全国各地で数多くの講演活動を行うほか
雑誌、新聞などのコラム連載など、豊富な現場経験に
基づく分りやすい話には定評がある。
著書には「私は一度も中国人に騙されたことはない」
(ジャパンタイムス刊)
「一番役立つビジネス中国語会話」(池田書店刊)など多数。
通常は秋葉原のUDXビル22階、
DOWAホールディングス・オフィスにて執務。
●日 時 2009年 6月 25日(木) 10:30〜16:30
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F・401室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,730円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

■セミナープログラム■
T.中国商習慣の徹底理解   〜ビジネスパーソンが絶対に知っておくべきこと〜
 1.中国の伝統的価値観   (1)儒教的価値観の理解   (2)“商人”に対するイメージ   (3)血縁・地縁に対する価値観   (4)“面子”に対する考え方  2.地域別:商人の性質理解と商習慣   〜金銭観、商行為における特徴等〜   (1)北京商人   (2)広東商人   (3)上海商人   (4)その他  3.中国人特有の対人関係の理解   〜中国ビジネスにおける「人間関係」の重要性〜   (1)中国流「コネ社会」   (2)行政システムの理解   (3)ビジネスを成功に導くために必要な「人脈」とは?    〜政府高官の“力”〜    @国土開発関係の高官    A金融(銀行)関係の高官    Bその他   (4)役人との付き合い方と留意点   (5)取引先・通訳者との付き合い方と留意点  4.賄賂・バックマージンについての理解   (1)中国でのバックマージンに対する考え方   (2)授受してはいけない賄賂・バックマージン   (3)絶対に知っておくべき賄賂・バックマージンについての規制  5.中国における労働価値観の理解
U.中国ビジネス交渉の上手な進め方
 1.中国ビジネス交渉についての基本的考え方   (1)「中国ビジネス」とは?    〜他とは違う大きな特徴〜   (2)交渉の現場で日本人によくみられる失敗   (3)中国人から見た日本人の交渉術の印象   (4)中国人との交渉に望む際の心構え  2.交渉に臨むための準備のポイント   (1)相手の信用調査   (2)交渉戦略組み立てのポイント    @譲れないポイントの確認    A妥協点の確認   (3)代替案の準備  3.中国ビジネス交渉「絶対にやってはならないこと」  4.だまされないためのポイント   (1)中国人の交渉スタイル    @心理面    A手法   (2)相手の要求を見極めるポイント   (3)もめごとを起こさないためのポイント
V.場面別:ビジネス交渉のポイントと事例
 1.政府部門の役人との交渉  2.価格交渉   (1)調達をめぐる交渉   (2)開発委託をめぐる交渉   (3)代理店との交渉   (4)その他  3.賠償・訴訟関連の交渉  4.交渉時の駆け引き   (1)交渉が行き詰った時   (2)相手が怒り出した時   (3)相手が乗り気でない時   (4)相手の譲歩を引き出したい時   (5)その他
W.質疑応答
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。