TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20141013   このセミナーの受付は終了しています


      ※別画面で開きます
★本セミナーでは、汚泥燃料化・炭化に関する技術に焦点をあて、低温炭化燃料化技術と適用事例、
 廃熱利用型低コスト下水汚泥固形燃料化技術、造粒乾燥技術、SA法固形燃料化技術について、
 斯界の第一線でご活躍中の講師陣に詳しく解説頂きます。

汚泥燃料化・炭化に関する技術開発動向と適用
●講 師 月島機械(株)
水環境事業本部 新事業推進部
創エネ技術グループ
上田厚志 氏
●講 師 JFEエンジニアリング(株)
アクアソリューション本部
水処理プラント事業部 技術部
小倉秀夫 氏
●講 師 新日鉄住金エンジニアリング(株)
環境ソリューション事業部 技術部
プラント技術室 シニアマネジャー
當間久夫 氏
●講 師 佐藤工業(株)
多角化事業統括部
バイオマス関連事業ユニット 係長
佐々木経一 氏
●日 時 2014年 10月 24日(金) 10:30〜16:20
●会 場 東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・4F会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,680円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
10:30
|
11:40
T.汚泥の低温炭化燃料化技術と適用事例

 1.背景
  (1)下水汚泥燃料化導入の意義
  (2)下水汚泥の有効利用状況
  (3)全国の燃料化事業への取組
 2.下水汚泥燃料化技術の種類と特徴
  (1)燃料化技術の種類
  (2)燃料化技術の比較
 3.低温炭化技術の特徴
  (1)燃料価値
  (2)燃料化物の安全性
  (3)温室効果ガスの削減効果
 4.低温炭化燃料化システムの概要
  (1)プロセスフロー
  (2)炭化炉の特徴
  (3)実証試験実績
 5.低温炭化燃料化システムの導入事例
 6.質疑応答
(上田 氏)
12:40
|
13:50
U.〜表面固化式乾燥技術を適用した汚泥乾燥装置による〜
  廃熱利用型低コスト下水汚泥固形燃料化技術の実証研究


 1.背景
 2.表面固化式乾燥装置の概要
 3.表面固化式乾燥装置の計画・設計
 4.実証研究の概要
 5.今後の取組み
 6.質疑応答・名刺交換
(小倉 氏)
14:00
|
15:10
V.造粒乾燥技術を用いた下水汚泥固形燃料化

 1.造粒乾燥方式汚泥固形燃料化の特徴
 2.汚泥燃料化事業としての提案
 3.研究施設と実績プラントのご紹介
 4.質疑応答・名刺交換
(當間 氏)
15:20
|
16:20
W.新たな下水汚泥固形燃料化技術「SA法固形燃料化技術」について

 1.佐藤工業の発酵技術について
 2.SA法固形燃料製造法の流れ
 3.SA法固形燃料の品質・効果
 4.カスタマイズ技術事例
 5.質疑応答・名刺交換
(佐々木 氏)
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。