TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

セミナーコード:20071108   このセミナーの受付は終了しています

・専門外の方でこれから排水処理の実務に携わられる方。
・他部門から新しく排水処理の実務に携わられる方。
・工場・事業所等の現場で排水処理を新しくご担当される方。
上記のような方々を対象に排水処理技術の基礎知識を詳説!!
★本セミナーでは、排水処理に欠かすことのできない、生物及び化学反応を中心にした
 除去メカニズム・固液分離等、理解しておきたい基礎知識を経験豊富な石田博士にわ
 かりやすく解説頂きます。

排水処理における生物及び化学反応の基礎

●講 師 (前)千代田工販(株) 環境技術統括部長
(元)クボタ(株) 環境施設事業本部 環境研究部長
工学博士・技術士(水道部門)
石田宏司 氏 
<講師紹介>
神戸大学工学部工業化学科卒。
(株)クボタ入社後、産業排水処理装置、下水終末処理場、
し尿処理施設等の開発・設計に従事し、
1997年退社(環境施設事業本部環境研究部長)。
同年、千代田工販(株)入社。
促進酸化装置、紫外線殺菌装置、膜分離活性汚泥処理装置等
の開発・設計に従事。2007年6月退社。
●日 時 2007年 11月 6日(火) 10:30〜16:30
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F・402室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
※テキスト代、昼食代、喫茶代、消費税分2,380円を含む
●主 催 (株)技術情報センター


T.排水処理を理解するための基礎知識
 1.水環境の現状と水質規制の動向  2.排水処理法の原理と特徴   (1)生物学的処理法   (2)物理・化学的処理法  3.固液分離のポイント   (1)沈降速度式と沈降速度分布   (2)水面積負荷   (3)浮上分離(自然・加圧)  4.排水処理に必要な微生物の基礎知識   (1)BODとCOD   (2)浄化に関する生物相   (3)活性汚泥処理と微生物   (4)有効な微生物の増殖と基質の除去反応  5.排水処理に必要な化学の基礎知識   (1)原子・分子からpHまで   (2)化学反応とそのメカニズム
U.生物学的処理の基礎と除去メカニズム
 1.排水処理に関わる微生物の特徴   (1)各種微生物の特徴   (2)微生物の特徴を活かすには  2.生物学的処理の基礎   (1)活性汚泥の構成員   (2)有機物除去のメカニズム   (3)有機物の代謝   (4)水質管理に必要な活性汚泥法の基礎    〜必要酸素量、栄養バランス、温度、pH等〜  3.微生物によるBOD、CODの低減化  4.生物学的硝化脱窒  5.生物学的脱リン
V.物理・化学的処理と除去メカニズム
 1.物理・化学的処理の基礎   (1)中和   (2)イオン交換   (3)活性炭吸着   (4)オゾン酸化   (5)膜分離   (6)紫外線照射  2.有害物質の処理法   (1)重金属類   (2)非重金属類   (3)難分解性有機物質  3.生物学的処理との組み合わせ方
W.装置の維持管理について
X.質疑応答
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。