TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20090903   このセミナーの受付は終了しています

★地球規模でのエネルギー需要増が進む中、大量のCOを削減する手段として、
 二酸化炭素回収・貯留(CCS)技術が非常に注目されている!!
★本セミナーでは、国内外におけるCO分離・回収及び貯留・固定化・隔離に関す
 る政策や法規制の動向及びビジネスチャンスも含めた今後の展望と各種(分離・
 回収、貯留・固定化・隔離)技術開発の動向等、ソフト・ハード両面について、斯界
 の第一線でご活躍中の西尾博士に詳しく解説頂きます。

CO2の分離・回収及び貯留・固定化・隔離に関する
国内外の最新動向と各種技術の開発動向
●講 師 独立行政法人 産業技術総合研究所
エネルギー技術研究部門
エネルギー社会システムグループ長
中央大学 理工学部 応用化学科 講師
工学博士
西尾 匡弘 氏
●日 時 2009年 9月 8日(火) 10:00〜16:00
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F・405室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,730円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●プログラム●
T.CO分離・回収及び貯留・固定化・隔離に関する国内外の動向と今後の見通し
 〜CCSの最新動向と展望を含めて〜

 
 1.地球環境問題の本質とCO排出の実態
 2.温室効果ガス排出削減対策の全体像とCCS推進に至る背景
 3.国際的枠組の中でのCCSに関する議論
  (1)国際エネルギー機関でのCCSの検討
  (2)CSLF(炭素隔離リーダーシップフォーラム)の動き
  (3)主要国首脳会議での議論の進捗
 4.国内外のCCSに関する法規制と方向性
  (1)ロンドン条約・議定書における国際的位置付け
  (2)海洋汚染防止法による国内規制の位置付け
  (3)将来の推進に向けた法制度の方向性
 5.国内外のCCSに関する取り組みと今後の見通し
  (1)短期的取り組み(京都議定書目標達成計画)
  (2)中・長期的取り組み(国際動向と将来枠組みの構築)
  (3)CCSの持続可能な社会の構築に対する役割とは
 6.国内外のCCSに関するプロジェクト動向と事業化のポイント
  (1)海外における事業化の動向
  (2)日本における実証の動向
  (3)将来の事業環境の整備と留意点
 7.CCSビジネスの動向
  (1)国内外におけるビジネスの市場予測
   〜どの地域にどんな需要があるのか?〜
  (2)CCSを推進・義務化する国家政策動向
  〜カナダ、米国、ノルウェー、英国、中国、他〜
  (3)国内外企業の戦略
   〜エンジニアリングメーカーなど〜
 8.CCSに関連するビジネスチャンス
  (1)CCSのEarly Opotunity:EOR/EGR/ECBM
  (2)炭素価格・クレジットとCCS:CDMとETS(EUの排出権取引制度)
  (3)Capture ReadyとStorage Ready:ソースとサイトのマッチング
  (4)その他
 9.今後の展望


U.CO分離・回収及び貯留・固定化・隔離技術の開発動向
 
 1.CO分離・回収技術の開発動向(吸収・吸着・膜分離等分離技術も含めて)
  〜原理・特徴・比較とコスト低減策
  (1)COの燃焼後回収技術
  (2)COの純酸素燃焼による回収技術
  (3)石炭ガス化複合発電(IGCC)などにおけるCO分離・回収システムの高度化
  (4)LNG等天然ガスプラントにおけるCO分離・回収
  (5)鉄鋼プロセスのCO分離・回収
  (6)燃料電池システムにおけるCO分離回収
  (7)各固有技術の動向
   〜化学吸収法、膜分離法、吸着法など〜
  (8)今後の展望
 2.CO貯留・固定化・隔離技術の開発動向
  (1)COの地中貯留技術(EORおよび帯水層貯留)
   @CO地中貯留のメカニズム
   Aサイト選定のポイント
   B圧入技術と廃坑手順
   Cモニタリング管理のポイント
   DEOR(石油増進回収)の仕組みと利点
   〜一次回収、二次回収(水攻法)、三次回収〜
   ECO地中貯留技術の動向と経済性評価
  (2)その他地下利用貯留技術の動向
   @炭層固定化技術の特徴と動向
   〜CO圧入設備、CH増産効果〜
   A小規模分散型貯留技術の原理とその動向
   B経済性評価
   〜トータルシステムの設計、コスト評価〜
  (3)COの海洋隔離技術
   @CO海洋隔離のメカニズム
   ACO海洋隔離技術の動向
  (4)今後の展望

V.質疑応答
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。