ごあいさつ
地球にやさしい環境ならびに エネルギー関連技術情報の提供をめざして…
株式会社 技術情報センターのウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
当社は1982年創立以来、“技術情報・経営情報の産業社会に対する提供”に共鳴していただいた気鋭の研究者・技術者・コンサルタントの方々のお力添えにより、経営・技術セミナーの開催ならびに技術資料の出版・販売に励んでまいりました。
近年の産業社会をめぐる技術革新の波はより激しく、より速いものとなっています。
そのような状況の下、私共の企業活動は産業社会の情報ニーズに対する“flexible”な対応という点に重きを置いて進めてまいりました。
近年は、「エネルギー関連技術」と「環境技術」を主力テーマとして、セミナー開催、技術資料の出版・販売に取り組んでいます。
2021年、日本で世界で異常気象が発生しました。
日本では7月に梅雨前線が停滞し記録的大雨により、熱海市で土石流が発生。
7月〜8月北の大地北海道旭川で猛暑日の記録を更新。
9月には7日に富士山の初冠雪が発表。
しかし、20日に富士山の日平均気温が今年最高を更新したため、異例の取り消し。26日に改めて初冠雪を発表。
また世界では6月にアメリカ北西部を46.7度の熱波。
7月にはドイツやベルギーなど西欧の広い地域を襲った大洪水。
記憶に新しいところでは12月10日から11日にかけてアメリカ中部・南部に複数の竜巻が発生し、その内の1つの竜巻は、アーカンソー州からケンタッキー州にかけて400km以上の範囲を襲撃。
また、フィリピンなど東南アジアでは12月16日から台風22号による洪水で多数の死者、行方不明者と枚挙にいとまがありません。
このような異常気象に対応するため、パリ協定では「世界の平均気温上昇を産業革命前に比べて2℃より十分低く保つとともに、1.5℃まで抑える努力をする」という目標を掲げています。
これに対応すべく日本政府も昨年10月に「2050年カーボンゼロ宣言」し、昨年12月には温暖化ガス排出量を2050年に実質ゼロにする工程表をまとめました。
また、アメリカのバイデン大統領は環境政策に積極的に取り組み、パリ協定に2月に復帰しました。
企業レベルでは事業に必要な電力を100%再生可能エネルギーでまかなうことを目指す「REIT」の加盟企業は日を追うごとに増加し、経済・社会・環境を巡るグローバルな課題に関する17の目標である「持続可能な開発目標(SDGs)への関心が高まり、こうした課題に対する有力な手段として、ESG投資が注目されています。
このような状況から、2022年は今までより一層地球温暖化対応など「エネルギー」、「環境」を中心とした技術が今後の世界のキーテクノロジーになると確信します。
当社も引き続き、「エネルギー」ならびに「環境」を中心とした関連情報に注目し、社会と我々の子孫にとって、真に有用な情報提供を進めてまいる所存です。
当社ウェブサイトには、2ヶ月程度先までのセミナー開催予定と取り扱い技術資料の概要を掲載致しています。
ご興味がお有りになるテーマ・タイトルがございましたら、是非一度詳細内容をご覧下さい。
また、サイト内検索機能を設けていますので、ご関心のお有りになるキーワード等をご入力いただきましてご利用下さい。
本年も従業員一同、顧客の皆さまのご要望に応えられるよう、より一層、切磋琢磨致します。
(株)技術情報センターの事業活動に、深いご理解とご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
2022年1月1日
株式会社 技術情報センター
代表取締役社長 白井芳雄
|
事業概要
会社名 |
株式会社技術情報センター |
代表者 |
代表取締役社長 白井芳雄 |
設 立 |
昭和57年5月19日 |
資本金 |
50,000,000円 |
所在地 |
〒530-0038
大阪市北区紅梅町2番18号 南森町共同ビル3F
TEL/06-6358-0141(代表)
FAX/06-6358-0134
|
業務内容
企業向け経営、技術関連の講習会の企画・運営 企業向け経営、技術資料の出版・販売
取引金融機関
銀行名・支店名 | 口座番号 |
三井住友銀行 梅田支店 | 普通 0668292 |
三井住友銀行 梅田支店 | 普通 5084533 |
三菱UFJ銀行 梅田中央支店 | 普通 4513572 |
三菱UFJ銀行 梅田支店 | 普通 0739654 |
ゆうちょ銀行 店名四一八 (読み ヨンイチハチ) | 店番418 1325893 |
※口座名義 (株)技術情報センター
|
|