会場受講可能!
 ライブ配信有:会社・自宅などライブ配信での受講も可能!
 アーカイブ受講可能!
 個別(各テーマ)受講可能!!
 日程別受講可能!!

受講申し込み受付中セミナー

6/15(木)
 [東京]
CO2分離回収/DACに関する研究開発/要素技術動向と展望

6/15(木)
 [東京]
【オンラインセミナー】
金属材料の水素脆性の基礎と応用
〜水素添加・水素分析・水素脆化評価・メカニズムから最新の動向まで〜

6/16(金)
 [東京]
〜排水・汚泥焼却灰/スラグ由来による〜
リン資源の回収・リサイクルと肥料利用を含めた要素技術動向

6/16(金)
 [東京]
脱炭素、CO2削減の要!ガス、電力単価高騰時代に向けた
最新熱回収の考え方と自然エネルギーをフル活用した
熱交換、ヒートポンプ、暑熱対策の最新事情(実際)の公開
−低〜中温排熱回収と熱融通でエネルギー使用量の大幅削減方法と事例紹介、
経年汚れ、腐食も考慮した徹底した地球を暖めない省エネ設備を導入していますか?−

6/20(火)
 [東京]
Power to Xに関する事業と技術開発の動向・展望
〜講師4名(CCR研究会、東芝エネルギーシステムズ、
日揮ホールディングス、INPEX)ご登壇〜

6/21(水)
 [東京]
−4名【出光興産、中部電力、カーボンフロンティア機構、近畿大学】の講師がご登壇−
ブラックペレット・ソルガム・早生樹・バイオコークスなど
新しいバイオマス燃料に関する事業・技術開発・実証動向

6/21(水)
 [東京]
商船三井FSRU事業、その課題・今後の展開と
日揮グローバルFLNG事業の最新動向・今後の戦略

6/22(木)
 [東京]
〜DX、デジタルツインへの対応を見据えた〜
3D Model構築と配管設計の要点

6/22(木)
 [東京]
微細藻類に関する要素技術と開発動向・展望
〜充実の講師5名(ちとせ研究所、三菱化工機、
電源開発、東京大学、筑波大学)ご登壇〜

6/23(金)
 [東京]
地域マイクログリッドと分散型電源の活用
〜講師4名【岐阜大学 浅野浩志 氏、関電工 野本健司 氏、
京セラ 草野吉雅 氏、TNクロス 馬橋義美津 氏】ご登壇〜

6/23(金)
 [東京]
〜講師4名:太陽電池モジュールの大量処理・廃棄に備えた〜
太陽光パネルのリサイクル・リユースの最新動向と展望

6/27(火)
 [東京]
国際規格に基づく防爆電気機器の適用と最新動向について
〜水素・アンモニア発電、またロボットやモバイル機器のプラントでの活用など
新たな防爆適用の範囲が広がっています。
防爆機器の構造から危険区域への適用まで詳細に解説〜

6/27(火)
 [東京]
本当の意味で世界で最も環境に優しいグリーンバッテリー
〜ノースボルトの戦略と展望〜

6/27(火)
 [東京]
〜所望する粉体特性(粒子径、粒子径分布など)を得るために〜
粉砕の基礎・ボール(ビーズ)ミルにおける
粒子径変化予測・操作条件最適化及び最適設計法

6/28(水)
 [東京]
燃料アンモニア利用の技術開発動向とプラント設備・展望
〜製造プロセス、タンクの大型化、コンプレッサ、
駆動機、NH3分解水素精製、設備防災など〜

6/28(水)
 [東京]
〜排水・汚泥焼却灰/スラグ由来による〜
リン資源の回収・リサイクルと肥料利用を含めた要素技術動向

6/29(木)
 [東京]
ゼロエミッション船/海運脱炭素化に関する
技術開発・事業動向・展望
〜講師4名【商船三井、アメリカ船級協会、伊藤忠商事、東京海洋大学】ご登壇〜

6/29(木)
 [東京]
飼育担当者からみた循環式陸上養殖の要点

6/30(金)
 [東京]
〜プラント建設プロジェクトにおける〜
エンジニアのための仕様書の作成と押さえておきたい留意事項
〜各フェーズ(契約〜設計〜調達、工事)において演習を交えて解説〜

6/30(金)
 [東京]
EV車載電池リユース・リサイクル事業動向・再利用技術と取組み
〜講師3名(日本総合研究所、伊藤忠商事、JERA)ご登壇〜

8/28(月)
 [東京]
−電気器材を実際に触れて理解を深めるために
受講定員を絞り「実機による演習」を豊富に交えた−
現場で役立つ電気の基礎知識
〜専門外の方のための〜


アーカイブ受講申し込み受付中セミナー

6/15(木)
 [東京]
CO2分離回収/DACに関する研究開発/要素技術動向と展望

6/16(金)
 [東京]
〜排水・汚泥焼却灰/スラグ由来による〜
リン資源の回収・リサイクルと肥料利用を含めた要素技術動向

6/20(火)
 [東京]
Power to Xに関する事業と技術開発の動向・展望
〜講師4名(CCR研究会、東芝エネルギーシステムズ、
日揮ホールディングス、INPEX)ご登壇〜

6/21(水)
 [東京]
−4名【出光興産、中部電力、カーボンフロンティア機構、近畿大学】の講師がご登壇−
ブラックペレット・ソルガム・早生樹・バイオコークスなど
新しいバイオマス燃料に関する事業・技術開発・実証動向

6/21(水)
 [東京]
商船三井FSRU事業、その課題・今後の展開と
日揮グローバルFLNG事業の最新動向・今後の戦略

6/22(木)
 [東京]
微細藻類に関する要素技術と開発動向・展望
〜充実の講師5名(ちとせ研究所、三菱化工機、
電源開発、東京大学、筑波大学)ご登壇〜

6/23(金)
 [東京]
地域マイクログリッドと分散型電源の活用
〜講師4名【岐阜大学 浅野浩志 氏、関電工 野本健司 氏、
京セラ 草野吉雅 氏、TNクロス 馬橋義美津 氏】ご登壇〜

6/23(金)
 [東京]
〜講師4名:太陽電池モジュールの大量処理・廃棄に備えた〜
太陽光パネルのリサイクル・リユースの最新動向と展望

6/27(火)
 [東京]
国際規格に基づく防爆電気機器の適用と最新動向について
〜水素・アンモニア発電、またロボットやモバイル機器のプラントでの活用など
新たな防爆適用の範囲が広がっています。
防爆機器の構造から危険区域への適用まで詳細に解説〜

6/27(火)
 [東京]
本当の意味で世界で最も環境に優しいグリーンバッテリー
〜ノースボルトの戦略と展望〜

6/28(水)
 [東京]
〜排水・汚泥焼却灰/スラグ由来による〜
リン資源の回収・リサイクルと肥料利用を含めた要素技術動向

6/29(木)
 [東京]
ゼロエミッション船/海運脱炭素化に関する
技術開発・事業動向・展望
〜講師4名【商船三井、アメリカ船級協会、伊藤忠商事、東京海洋大学】ご登壇〜

6/30(金)
 [東京]
EV車載電池リユース・リサイクル事業動向・再利用技術と取組み
〜講師3名(日本総合研究所、伊藤忠商事、JERA)ご登壇〜


月別開催セミナー

2023年  8月開催セミナー

2023年  6月開催セミナー


分野別セミナー開催履歴

経営管理 総務・人事 企画・調査・プロジェクト マーケティング・営業 特許・法務・契約 研究・技術・設計管理 生産管理・生産技術 品質管理・検査・QC 品質保証・PL・規格 資材・購買・外注・物流 施設・保全 能力開発一般 情報・通信関連全般 アメニティ・官能・エルゴノミクス 環境技術 表面処理 界面・接着技術・溶接 粉体・微粒子 化学工学 プラント関連 材料関連 エネルギー関連 建築・工事関連 電気・電子・エレクトロニクス 精密技術 計測・制御 電磁波技術 バイオ関連 食品関係 機械技術 流体 物理学関連 医療関連 防衛・宇宙


株式会社 技術情報センター  〒530-0038 大阪市北区紅梅町2-18 南森町共同ビル 3F
TEL:06−6358−0141  FAX:06−6358−0134