TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

セミナーコード:20090711   このセミナーの受付は終了しています

★エンジニアに欠かせない機械・装置工事費の正確な見積方法について詳説!!
★本セミナーでは、コスト見積もりの考え方を始め、配管・電気・計装機材費の見積もりや
 具体的な機械・装置工事費の見積もり、又、共通間接費(建機と共通仮設)の見積もり
 に至るまで、実務経験豊富な大原講師にわかりやすく解説頂きます。

〜プラント関連を中心とした〜
エンジニアのための機械・装置工事費の見積方法

●講 師 大原シーイー研究所 代表
(元)三井造船(株) プラント事業本部
プロポーザル部 見積担当課長
経済産業省 MOTプログラム開発事業(H.17年度)
コストエンジニアリング開発委員
日本コストエンジニア(JCE)フェロー会員
大原宏光 氏 
●日 時 2009年 7月 10日(金) 10:00〜16:00
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F・404室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,730円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●プログラム●
−受講対象と講義内容−
 ○本セミナー受講対象者は、化学など設備ユーザ、エンジニアリング会社などの方で設備   投資の計画担当、見積積算、調達、設計、工事部門などに関連ある方々を対象とする。  ○国内設備のケースで、プラント建設などの請負契約を前提とした見積段階で行われる詳   細見積レベルの内容で説明する。
T.見積一般
 1.見積の目的と種類  2.見積作業の計画  3.見積項目全般  4.見積積算部署と関連組織
U.配管・電気・計装機材費の見積
 1.配管材料費の見積   (1)配管材料数量拾いの概要   (2)配管材料数量集計要領の検討   (3)配管材料費の区分   (4)配管材料費の算出  2.電気機材費の見積   (1)見積手順   (2)電気機材費の区分   (3)電気機材費の算出  3.計装機材費の見積   (1)見積手順   (2)計装機材費の区分   (3)計装機材費の算出
V.現地工事費の見積一般
 1.工事費の見積法  2.サブコントラクタへの見積照会要領  3.工事の請負構造と工事費の構成  4.直接労務費工数単価の考察  5.直接労務費工数単価設定のための基礎データ  6.直接労務費工数単価の(標準値)の計算  7.直接労務工数の考え方
W.機械・装置工事費の詳細見積
 1.機器据付工事費の見積   (1)見積手順   (2)機器据付工事数量表の作成   (3)機器据付工事費の算出   (4)機器据付工事手順と直接工数の対象   (5)機器据付工数   (6)特殊な機器据付工法(ドレスアップ工法)  2.配管工事費の見積   (1)基礎知識    @配管工法の種類    Aプレハブ工法の長所短所    B配管工事量の単位と計算   (2)配管工事費(従来工法)の算出   (3)配管工事費(工場プレハブ工法)の算出   (4)配管工事の直接工数の範囲   (5)直接工数の求め方   (6)配管の放射線検査費と熱処理費の見積  3.電気工事費の見積  4.計装工事費の見積  5.耐火・断熱工事費の見積   (1)基礎知識   (2)耐火レンガの形状と寸法   (3)耐火断熱工事材料数量と金額明細   (4)耐火断熱工事の見積例   (5)耐火断熱工事作業手順と直接工数の範囲  6.保温工事費の見積   (1)基礎知識   (2)見積手順   (3)保温冷工事数量表の作成   (4)保温冷工事費の算出  7.塗装工事費の見積   (1)見積手順   (2)塗装システムの作成   (3)素地調整の種類   (4)塗装工事数量表の作成   (5)塗装複合単価の作成   (6)塗装工事費の算出
X.共通間接費(建機と共通仮設)の見積
 1.建設機械使用料の見積   (1)基礎知識   (2)見積手順   (3)移動式クレーンの見積  2.共通仮設費の見積   (1)基礎知識   (2)見積手順   (3)現地サーベイと見積項目   (4)仮設建物の見積   (5)仮設電気の見積   (6)足場費の見積   (7)共通仮設工事費まとめ
Y.質疑応答
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。
■ お問い合わせの前に『よくあるご質問(セミナー)』をご一読下さいませ ■
■ 書籍・調査資料、出版物のご案内はこちらでございます ■