TOP セミナー 書籍 社内研修 セミナーQ&A 書籍Q&A お問い合せ 会社概要

<セミナー詳細>

セミナーコード:20110301   このセミナーの受付は終了しています


★本セミナーでは、溶媒抽出の基礎知識、メカニズムから、溶媒抽出における留意点・操作法及びプロセス効率化のポイント、又、
 環境化学、バイオ化学、分析化学への利用の実際に至るまで、最近の話題も織り交ぜながら、斯界の第一線でご活躍中の
 藤永博士に詳しく解説頂きます。

溶媒抽出法の基礎と応用技術
●講 師 金沢工業大学 バイオ・化学部
応用化学科 教授
博士(工学)
藤永 薫 氏
  <略歴>
同志社大学工学部工業化学科卒。
同大学大学院工学研究科博士課程後期修了。
島根大学理学部助手、アリゾナ大学博士研究員、島根大学理学部講師、
同大学総合理工学部補助教授を経て、2005年本学教授就任。
平成18年度より溶媒抽出学会理事。

●日 時 2011年 3月 29日(火) 10:30〜16:30
●会 場 東京・新お茶の水・総評会館・4F会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,980円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,730円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
T.溶媒抽出の基本とメカニズム

 1.溶媒抽出で使う用語の説明
 2.抽出系の分類と抽出過程
 3.溶媒抽出のメカニズム


U.溶媒抽出における留意点と操作のポイント

 1.抽出平衡について
 2.溶媒抽出における抽出剤の特性と選定のポイント
  (1)キレート系抽出剤の特性と選定の留意点
  (2)イオン会合系抽出剤の特性と選定の留意点
  (3)溶媒抽出に利用される有機溶媒の特性と選定の留意点
 3.抽出を支配する各種要因と最適条件へのアプローチ
  (1)温度の影響
  (2)電解質の影響
  (3)共抽出と抽出阻害
  (4)抽出速度、耐久性
  (5)溶媒抽出における界面の役割
  (6)水和と抽出
 4.抽出溶媒をめぐる最近の話題
  (1)環境調和性溶媒
  (2)イオン液体
  (3)易固化性溶媒
  (4) ハイブリッド液−固抽出法について


V.溶媒抽出プロセスとその効率化、装置化のポイント

 1.溶媒抽出システムの基本フロー
 2.新規抽出剤の探査法
 3.溶媒抽出の装置化
  〜遠心液−液分配クロマトグラフィー〜


W.溶媒抽出の利用・応用とそのポイント

 1.環境化学への応用
  (1)都市鉱山からのレアメタル・貴金属等の回収・リサイクル
  (2)上記以外の廃棄物中や環境中の有価物や有害物質の分離・回収
  (3)超純水・超純溶媒の循環再生・再利用
 2.バイオ化学への応用
  (1)生理活性物質等の抽出・分離
  (2)上記以外の特定物質・成分の抽出・分離
  (3)SCF抽出
 3.分析化学への応用
  〜超微量成分を定量するためのツールとして〜


X.質疑応答
−名刺交換会−
セミナー終了後、ご希望の方はお残り頂き、講師と参加者間での名刺交換会を実施させて頂きます。