<セミナー詳細>

セミナーコード:20190614   このセミナーの受付は終了しています


      ※別画面で開きます
★本セミナーでは、植物工場による薬用植物・医薬品原材料など高付加価値物質生産の研究開発と取組みについて、
 生育・環境制御・栽培方法・エンジニアリングの要点など、斯界の最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。

植物工場による薬用植物・医薬品原材料など
高付加価値物質生産・栽培に関する技術・研究開発動向
●講 師 千葉大学大学院 園芸学研究科 環境調節工学研究室 教授 後藤英司 氏
●講 師 鹿島建設株式会社 エンジニアリング事業本部 次長 澤田裕樹 氏
●講 師 神戸大学 大学院 農学研究科 教授 伊藤博通 氏
●講 師 玉川大学 農学部 先端食農学科 教授 大橋敬子 氏
●講 師 東京大学医科学研究所 特任研究員 幸 義和 氏
●講 師 東京大学 大学院農学生命科学研究科
生物・環境工学専攻 准教授
松田 怜 氏
●日 時 2019年 6月 14日(金) 9:30〜17:00
●会 場 東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!
●受講料 49,680円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,280円)
※テキスト代、昼食代、お茶代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
9:30
|
10:30
T.植物工場による薬用植物および医薬品原材料生産のための遺伝子組換え植物の栽培
 〜千葉大における取組みを中心に〜


 1.栄養成分、機能性成分、薬用成分とは
 2.植物工場による薬用植物生産の国内外動向
 3.植物工場による医薬品原材料生産
  (遺伝子組換え植物栽培)の国内外動向
 4.千葉大学における取組み
 5.植物工場の特徴を生かした栽培手法・生育制御の展望
 6.質疑応答・名刺交換
(後藤 氏)
10:40
|
11:40
U.鹿島建設の植物工場エンジニアリング

 植物工場において高品質な商品の安定生産を実現するために求められるエンジニアリング技術と鹿島建設の取り組みについて紹介する。また、高付加価値作物生産のための植物工場エンジニアリングについて、遺伝子組換え植物工場での経験を用いて具体的に説明する。

 1.鹿島建設の植物工場分野への取り組み
 2.遺伝子組換え植物工場における高付加価値物質生産
 3.高付加価値作物生産のための植物工場エンジニアリング
 4.質疑応答・名刺交換
(澤田 氏)
12:30
|
13:30
V.植物工場における高品質薬草栽培法の開発研究

 サフランと白花蛇舌草を対象に薬効成分含量を増大させる生育制御法に関する研究を2009年から継続しています。本セミナーでは人工環境下における気温による生育制御研究の成果を解説します。

 1.研究背景 − 植物工場における薬用植物生産の意義
 2.サフランの気温による生育制御研究
 3.白花蛇舌草の気温による生育制御研究
 4.これからの薬用植物栽培研究
 5.質疑応答・名刺交換
(伊藤 氏)
13:40
|
14:40
W.植物工場の光環境と薬用植物栽培

 ニチニチソウは体内に200種類ものアルカロイドを含有しており、抗がん剤の材料となる有用な薬草である。しかしアルカロイドの種類によってはその濃度が極めて低いことが問題である。人工環境下における光質制御によって、薬用成分を高濃度化する取組みについて紹介する。

 1.ニチニチソウアルカロイドについて
 2.光質制御による葉身アルカロイドの高濃度化
 3.今後の展望
 4.質疑応答・名刺交換
(大橋 氏)
14:50
|
15:50
X.植物工場でのコメ型経口ワクチン開発とコメ型経口抗体医薬の展望

 コメに有用たん白質を発現させることで、常温で安定なたん白を製造・保存できる技術を確立し、それを腸管感染症に対する経口ワクチンやロタウイルスの小型抗体(ナノ抗体)生産に応用することで、経口ワクチン発現米や経口ナノ抗体発現米(MucoRice)が開発されている。MucoRiceは室温で安定であり、簡便に製造できるなどの特徴を有しており、既存ワクチン・抗体のアンメットニーズを充足することが期待されている。本セミナーではMucoRice-CTBの開発の現状及びコメ型抗体医薬について解説する。

 1. コメ型経口ワクチンとは
 2.GMP対応植物工場でのコメ型ワクチンの製造
 3.コメ型ワクチン開発の現状
 4.コメ型経口抗体の展望
 5.質疑応答・名刺交換
(幸 氏)
16:00
|
17:00
Y.一過性遺伝子発現法を用いた有用タンパク質生産における環境制御・栽培技術

 植物に後天的に外来遺伝子を導入して一過的に発現させる一過性遺伝子発現法は、ワクチン抗原やモノクローナル抗体などのバイオ医薬品を含む種々の有用タンパク質の新たな迅速・大量生産法として注目されている。本講演では、インフルエンザワクチンをモデルタンパク質として演者らが取り組んでいる研究を中心として、一過性遺伝子発現法を用いた植物利用型有用タンパク質生産のための環境制御・栽培技術に関する研究を紹介する。

 1.一過性遺伝子発現法とは
 2.一過性遺伝子発現法における環境制御・栽培技術の考え方
 3.インフルエンザワクチンを対象とした研究例
 4.質疑応答・名刺交換
(松田 氏)
− 名 刺 交 換 な ど −
セミナー終了後、ご希望の方はお残りいただき、
講師とご受講者間での名刺交換ならびに講師へ個別質問をお受けいたします。