<セミナー詳細>

セミナーコード:20231208   このセミナーの受付は終了しています


      ※別画面で開きます
★プロジェクトが開始された。プロジェクトマネジャはまず、何をしなければいけないか。プロジェクト初期の計画は
 どうやるのか。あなたならどうする?
★本セミナーでは、プロジェクトをどうやって作り上げるのか、プロジェクトの成立性(目的・価値、リスクの考察)、
 事業計画(プロジェクト憲章、ステークホルダエンゲージ、スコープとスケジュール、プロジェクトのレポーティン
 グ)など、成功裏にするために何を検証するべきか、実務経験豊富な大橋講師より詳説頂きます。
★建築・設備施工管理CPD制度の認定セミナーとなります。

−プラント・エンジニアリング関連を中心とした−
プロジェクトの創生:その手法と注意点
〜プロジェクトの立ち上げ、成功裏にするための進め方〜
●講 師 日揮株式会社
プロジェクトソリューション本部
エネルギーソリューション部
技術士(経営工学部門)
大橋秀二 氏
 会 場 
  <略歴>
エネルギープラント建設プロジェクト、主に石油精製プラントの建設を経験し、
コンストラクションマネジャ、プロジェクトマネジャを歴任。
現在は、プロジェクトマネジメント技術全般の特命任務を遂行、
各種プロジェクト運営をサポートしています。
●日 時 2023年 12月 8日(金) 10:30〜15:30
●会 場 東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※ライブ配信に関する 》》よくあるご質問はこちら 《《 から。

●受講料 44,000円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき38,500円)
※テキスト代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
●セミナーの狙い

 プロジェクトを開始するには、そのプロジェクトの成立性を探る。プロジェクトマネジャは完成形をどうやってイメージするか。プロジェクトを成功裏にするために、何を検証するべきか。
●セミナープログラム

 T プロジェクトとは(0.5hr)
 U プロジェクトの成立性(2.0hr)
 V 事業計画書(プロジェクトの始動)(1.0Hr)
 V 質疑応答(0.5hr)
●プログラム

T.プロジェクトとは

 プロジェクトという言葉をよく聞くようになったのは、NHKのプロジェクト]という番組であったと思います。プロジェクトの目的は千差万別で、一つひとつカスタムメイドです。そんなプロジェクトをどうやって作り上げるか。今回はその話をします。

 T-1 プロジェクト(計画〜見積〜契約)
 T-2 プラント建設(建設〜運転)
 T-3 プロジェクトライフサイクル



U.プロジェクトの成立性

 このプロジェクトは成立するのだろうか。プロジェクトの成立性を探るためにフィジビリティスタディでは何を観点として判断を行うのか。プロジェクトの最終目的はなんだろうか。プロジェクトの価値は何、そして遂行上の障壁は乗り越えられるだろうか。実例をもとに解説します。

 U-1 プロジェクトの目的
 U-2 プロジェクトの価値
 U-3 リスクの考察



V.事業計画(プロジェクトの始動)

 プロジェクトを動かす原動力は、意図を持ったヒト、それに同調するカネ、そしてモノがついてくる。プロジェクトはそこから始動するものである。

 V-1 プロジェクト憲章
 V-2 ステークホルダエンゲージ
 V-3 スコープとスケジュール
 V-4 プロジェクトのレポーティング



W.質疑応答(適宜)
− 名 刺 交 換 な ど −
セミナー終了後、ご希望の方はお残りいただき、
講師とご受講者間での名刺交換ならびに講師へ個別質問をお受けいたします。