<セミナー詳細>

セミナーコード:20231209   このセミナーの受付は終了しています


      ※別画面で開きます
★本セミナーでは、JOGMECにおける支援・促進など地熱開発事業ならびにINPEXの国内外の地熱開発への取組み、
 また小型/大型地熱発電におけるタービンの性能・信頼性向上技術、バイナリーを含めたJFEエンジニアリングの
 地熱発電に関する取組みなどについて、最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
★プログラムW.福田様の講演資料(テキスト)の提供はございません。
★講師の皆様ご来場頂く予定ですが、急遽オンラインでの講演となる場合がございます。
 変更などがございましたら、随時更新させて頂きますので、下記にてご確認下さいませ。
★建築・設備施工管理CPD制度の認定セミナーとなります。

地熱開発の取組みと要素技術(地熱バイナリー含む)
〜講師4名(JOGMEC、INPEX、東芝エネルギーシステムズ、
JFEエンジニアリング)ご登壇〜
●講 師 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構
再生可能エネルギー事業本部 地熱事業部企画課長
小泉暁人 氏
 会 場 
●講 師 株式会社INPEX
再生可能エネルギー・新分野事業本部 技術ユニット
地熱事業グループ リードジオロジスト
吉武直哉 氏
 会 場 
●講 師 東芝エネルギーシステムズ株式会社
パワーシステム事業部 ヒートサイクル計画・技術部
地熱グループ シニアエキスパート
前泊淳一郎 氏
 会 場 
●講 師 JFEエンジニアリング株式会社
エネルギー本部 エネルギープラント事業部 技術部 経営スタッフ
福田聖二 氏
 会 場 
●日 時 2023年 12月 19日(火) 10:00〜16:30
●会 場 東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※プログラムT・U・Vのテキスト資料はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※プログラムWのテキスト資料の提供はございません。
※ライブ配信に関する 》》よくあるご質問はこちら 《《 から。

アーカイブ受講可能(事情により、T・U・Vのみ可能。)
 (当日受講及びアーカイブ受講の両方をご希望の方はそれぞれ受講料を頂戴致します。)
  1.受講料は39,600円となります。(※Wの視聴は出来ません)
  2.恐れ入りますが、講師への質問は受付できません。
  3.開催日より7〜10営業日以降に配信の準備が整いましたらご連絡致します。
  4.ご都合の良い日をお伺いし、視聴用URLなどをお送り致します。
  5.動画の公開期間は公開日より3日間となります。

 ※会場受講・ライブ配信受講からアーカイブ受講へ変更の場合、
  開催日の4営業日前までにご連絡いただけた場合は受講料を変更いたします。
  以降は受講料の変更・返金は出来かねますのでご了承ください。
  アーカイブ受講から会場受講・ライブ配信受講へ変更の場合は、差額をご請求いたします。

●受講料 49,940円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,440円)
※テキスト代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
10:00
|
11:00
T.JOGMEC地熱事業部門の取組みについて

 国のエネルギー政策や地熱開発の各フェーズにおける各種課題も踏まえ、JOGMECにおける地熱開発事業の取組みを紹介する。

 1.国のエネルギー政策
 2.JOGMEC地熱開発事業について
  ・地熱開発プロセスとJOGMECの支援スキーム
  ・地熱ポテンシャル調査
  ・助成金交付事業
  ・リスクマネー(出資・債務保証)事業
  ・技術開発事業
  ・人材育成事業
  ・地熱理解促進事業
  ・海外事業
 3.質疑応答・名刺交換
(小泉 氏)
11:15
|
12:30
U.INPEXの地熱開発事業への取組み

 地熱開発の概要とINPEXの国内外の地熱開発の取組みについて紹介する。

 1.地熱開発とは
 2.INPEXネットゼロ5分野と地熱開発
 3.国内地熱開発事業
 4.海外地熱開発事業:インドネシア
 5.地熱発電の技術開発:クローズドループ技術
 6.石油・天然ガス開発技術の地熱開発技術への応用
 7.質疑応答・名刺交換
(吉武 氏)
13:40
|
15:00
V.高効率地熱発電のための蒸気タービン性能・信頼性向上技術と最近の開発動向  〜小型ならびに大型を含めた東芝の技術・取組みについて〜

 本講演では、地熱発電システムの原理、方式など基礎的なところから最先端技術の説明と同時に東芝の実績も紹介する。特に弊社が得意とする蒸気タービンについては、地熱に特化した技術に焦点を当てる。

 1.地熱発電システムにおける技術の最新動向
  (1)地熱発電システムと東芝地熱タービン
  (2)小型地熱発電システム(地域共生型小型タービン、地熱抗口発電システム)
  (3)大型地熱発電システム
 2.地熱タービン性能・信頼性向上技術
  (1)最終段翼
  (2)ラージコードノズル
  (3)アドバンスド フロー パターン
  (4)全周一群翼
  (5)ドレン除去
  (6)スケール除去
  (7)侵食/腐食防止
 3.地熱タービン最新仕様・技術
  (1)小型化と大型化
  (2)地熱複合発電(GCCU:Geothermal Combined Cycle Unit)
 4.最近のトピックス
  (1)新設案件
  (2)更新案件
 5.質疑応答・名刺交換
(前泊 氏)
15:15
|
16:30
W.JFEエンジニアリングにおける地熱発電に関する取組み

 1960年代から始まるJFEエンジニアリングの地熱発電に関する取組みをご紹介する。

 1.地熱発電技術に関する話題
  (1)地熱発電の成立条件とその課題
  (2)「地熱エネルギー」を取出す設備
  (3)発電方式の特徴と比較
 2.JFEエンジニアリングの取組み
  (1)納入実績
  (2)「造る」と供に「担う」へ
  (3)事例紹介
 3.質疑応答・名刺交換
(福田 氏)
− 名 刺 交 換 な ど −
セミナー終了後、ご希望の方はお残りいただき、
講師とご受講者間での名刺交換ならびに講師へ個別質問をお受けいたします。