<セミナー詳細>

セミナーコード:20231213   このセミナーの受付は終了しています


      ※別画面で開きます
★本セミナーでは、斯界の最前線でご活躍中の日揮グローバル、JERA、JFEエンジニアリングの方々より、
 デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation:DX)への具体的な取組み動向とその実際につ
 いて、事例・勘所・展開方法などを織り交ぜ詳説頂きます。
★講師の皆様ご来場頂く予定ですが、急遽オンラインでの講演となる場合がございます。
 変更などがございましたら、随時更新させて頂きますので、下記にてご確認下さいませ。
★建築・設備施工管理CPD制度の認定セミナーとなります。

−プラント・エンジニアリング・発電・エネルギー分野における−
デジタルトランスフォーメーション(DX)の取組みと実際
〜3社【日揮グローバル、JERA、JFEエンジニアリング】ご登壇〜
●講 師 日揮グローバル株式会社
デジタルプロジェクトデリバリー部 部長代行
宮下俊一 氏
 会 場 
●講 師 株式会社JERA
執行役員 O&M・エンジニアリング戦略統括部長
中井浩之 氏
 会 場 
●講 師 JFEエンジニアリング株式会社
DX本部 制御技術センター センター付
小林義孝 氏
 会 場 
●講 師 JFEエンジニアリング株式会社
DX本部 DX推進センター DXプロジェクト推進部
グループマネージャー 
堀川浩之 氏
 会 場 
●講 師 JFEエンジニアリング株式会社
DX本部 ICTセンター データプラットフォーム開発部
グループマネージャー
田谷文彦 氏
 会 場 
●日 時 2023年 12月 15日(金) 10:20〜16:20
●会 場 東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・会議室  》》 会場地図はこちら 《《
※急ぎのご連絡は(株)技術情報センター(TEL06-6358-0141)まで!!

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※ライブ配信受講の方のテキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。
※ライブ配信に関する 》》よくあるご質問はこちら 《《 から。

※アーカイブ受講可能
 (当日受講及びアーカイブ受講の両方をご希望の方はそれぞれ受講料を頂戴致します。)
  1.受講料は同額となります。
  2.恐れ入りますが、講師への質問は受付できません。
  3.開催日より7〜10営業日以降に配信の準備が整いましたらご連絡致します。
  4.ご都合の良い日をお伺いし、視聴用URLなどをお送り致します。
  5.動画の公開期間は公開日より3日間となります。

●受講料 49,940円(1名につき)
(同時複数人数お申込みの場合1名につき44,440円)
※テキスト代、消費税を含む
●主 催 (株)技術情報センター

●セミナープログラム●
10:20
|
12:20
T.EPC業務のエンジニアリングDXに向けた取組み

 プラントエンジニアリングのEPCは、LNGプラント等の巨大建設プロジェクトを、多岐にわたる工程・技術要素・多国籍の関連企業を統合しつつ遂行する事業である。その巨大・複雑なEPCのプロジェクト業務遂行において、デジタルデータを駆使したDigital Project Delivery Platformを実装している。その中核を担うエンジニアリング(設計)では、従来の図書を中心とした業務フローから、データを中心とした業務フローへの変革を推進している。この弊社における設計のイノベーションの取組みを紹介し、エンジニアリングDXの挑戦を説明する。

 1.プラントのEPC業務の課題
 2.エンジニアリングDX「One Platform, Engineering for New Value」
 3.シニア技術の形式知化
 4.PATHFINDER®紹介「新しい設計のカタチ 〜ヒトにできないソリューションを〜」
 5.まとめ
 6.質疑応答・名刺交換
(宮下 氏)
13:30
|
14:45
U.JERAによるデジタルパワープラントの取り組み

 JERAでは2020年より経営がリードする全社DX変革プロジェクトに取り組んできました。その中の1つの取り組みがデジタルパワープラント(DPP)です。これまで現場のオペレーション・メンテナンスで長年培われたノウハウや技術が属人化され上手く活かされていないといった課題がありました。DPPはこの課題を解決するものです。現場での匠の圧倒的な技術と知見をデジタル化し、AIなどの最新のデジタル技術を活用して高度化することにより、業務遂行が便利になることはもちろん、国際競争力の強化につなげるものです。またデータを活かすプロ集団への進化へも挑戦する取り組みです。2023年8月に営業運転開始した姉崎火力発電所での導入を機に、JERAの他火力発電所への展開、更には他社へのソリューション提供も視野に入れています。JERAのデジタルパワープラントの取り組みと今後の展開について紹介する。

 1.JERAの概要
 2.O&M・エンジニアリング事業の取り組み
 3.DX変革およびデジタルパワープラントの取り組み
 4.GDAC(Global-Data Analyzing Center)サービス開始と今後の展開
 5.質疑応答・名刺交換
(中井 氏)
15:05
|
16:20
V.JFEエンジニアリングにおけるDXプロジェクト推進と
  それを支えるデータ解析プラットフォームの実際


 JFEエンジニアリングでは、2017年頃から継続してDX体制の強化を図ってきた。その活動の結果、2023年現在、日常的にDXプロジェクトが立ち上がる文化醸成と、その大半を社内で内製開発対応できるICT技術力が備わっている。本講演では、当社のDXプロジェクトの事例をいくつか紹介し、更にそれを裏側で支えるデータ解析プラットフォームPla'cello®についても触れた後、当社が考えるDXの勘所について述べる。

 1.当社のDXプロジェクト事例
 2.データ解析プラットフォーム Pla'cello®
 3.DX推進の勘所
 4.質疑応答・名刺交換
(小林 氏)(堀川 氏)(田谷 氏)
− 名 刺 交 換 な ど −
セミナー終了後、ご希望の方はお残りいただき、
講師とご受講者間での名刺交換ならびに講師へ個別質問をお受けいたします。