セミナーTOP12月開催アーカイブセミナー

2023年12月開催アーカイブセミナー

2023年12月 7日(木) 〜創出者・購入者両方の視点を含めた〜
J−クレジットの詳細・ビジネス展開を中心とした
カーボンプライシングの最新動向と排出権取引の展望
受付中


2023年12月 8日(金) 水素・アンモニア利用における法規制・経済性と設備・要素技術
〜講師5名【エア・ウォーター、日揮ホールディングス、
電力中央研究所、東京工業大学、荏原製作所】ご登壇〜
受付中


2023年12月13日(水) PFOA/PFOS等を含めたPFAS(有機フッ素化合物)の
実態・挙動予測と効率的除去・処理技術の動向
〜講師4名【国立保健医療科学院、京都大学、大林組、クレハ環境】ご登壇〜
受付中


2023年12月14日(木) −受講者の事前ご質問・ご要望に対応する−
排水・汚泥処理における化学反応と生物利用の基礎から応用
受付中


2023年12月14日(木) 分散型エネルギーリソース活用拡大と
EV/蓄電池/DR/VPPビジネスの最新動向・展望
〜講師4名(関西電力、大阪大学、早稲田大学、E-Flow)ご登壇〜
受付中


2023年12月15日(金) −プラント・エンジニアリング・発電・エネルギー分野における−
デジタルトランスフォーメーション(DX)の取組みと実際
〜3社【日揮グローバル、JERA、JFEエンジニアリング】ご登壇〜
受付中


2023年12月15日(金) 灰【バイオマス灰、石炭灰、焼却灰】等の有効利用と
有価金属回収に関する取組み/技術・研究開発動向
受付中


2023年12月19日(火) 地熱開発の取組みと要素技術(地熱バイナリー含む)
〜講師4名(JOGMEC、INPEX、東芝エネルギーシステムズ、
JFEエンジニアリング)ご登壇〜
受付中


2023年12月19日(火) プロットプラン・P&ID・配管レイアウトの基礎と留意点 受付中


2023年12月20日(水) 植物工場の最新動向・黒字化・農福連携・自動化・市場展開と取組み
〜講師5名【植物工場研究会、グリーンテックアンドラボ、
鈴生、エスペックミック、デリカフーズ】ご登壇〜
受付中


2023年12月20日(水) 燃料アンモニアに関する事業と技術開発動向
〜講師4名【JERA、IHI、三菱重工業、中外炉工業】ご登壇〜
受付中


2023年12月21日(木) CO2分離回収/DACに関する要素技術/研究開発動向
〜講師5名【中央大学、IHI、物質・材料研究機構、千葉大学、日本製鉄】ご登壇〜
受付中


2023年12月21日(木) CO2フリー水素・合成燃料など
低環境負荷燃料製造技術の開発動向と展望・実現性
受付中


2023年12月22日(金) 世界の防爆規格と認証・取得の最新動向と正しい理解・適用 受付中


2023年12月22日(金) 灰【バイオマス灰、石炭灰、焼却灰】等の有効利用と
有価金属回収に関する取組み/技術・研究開発動向
受付中




株式会社 技術情報センター  〒530-0038 大阪市北区紅梅町2-18 南森町共同ビル 3F
TEL:06−6358−0141  FAX:06−6358−0134